内省 【伝える】母の日・父の日は、モノではなく言葉を送りたい みなさんは、父の日・母の日にプレゼントを贈ったりしていますか?私の両親は二人とも数年前に大きな病気をしたこともあったのですが、ありがたいことに今は元気で過ごしています。今まで母の日・父の日は、なにかいいモノがあれば渡し、なければ「いつもあり... 2024.06.18 内省
セルフケア 【SNS疲れ】疲れやすい私のSNSとの付き合い方 SNSを見ると素敵な人、体験、モノが溢れていて、いい刺激を受けて自分の生活に活かそうと思っているはずが、ふとした時に「あれ、SNSばかり見ていたら心が疲れているし、時間がなくなっている」と感じることがしばしば。そんなことを繰り返してきた私が... 2024.06.17 セルフケア
内省 【自己理解】他人軸で生きてきた私の、自分軸の取り戻し方 人と会ったり、初めての場所に行ったりすると、楽しくても疲れてしまうことが長年の悩みです。なぜ疲れてしまうのか、その原因は自分軸がないからではないかと考えていました。悩んでいた時に、自分軸を持つためには「失敗して当然。1回の失敗であきらめるな... 2024.05.31 内省
セルフケア 【時間割活用】モヤモヤを整理して、行動に落とし込む 新年の立派な目標だけ立てて、いつの間にか忘れている、何も行動できていない。そんなことを繰り返してきた私が今、目標を目標で終わらせないために実践している時間割の活用を紹介します。まずは頭の中の「モヤモヤ」「したいこと」等をなんでも書きだした後... 2024.05.30 セルフケア
セルフケア 【時間管理】退職して手に入れた時間を、浪費しないための時間割 退職して、今までにないほどの自由な時間ができました。最初は自由になる時間を楽しんでいましたが、働いていた時に1時間でできていたことが「退職して時間があるから」という思いで過ごすと、2時間も3時間もかかるようになり、できることが減っていく恐怖... 2024.05.28 セルフケア
セルフケア 【冷え性改善】10年以上ランニングもしていない運動苦手な私が、ジムに入会した理由 冬は寒くて活動する気力がわかず、夏もクーラー対策にカーディガンとストールを手放せない「ザ・冷え性」な生活を送ってきました。靴下の重ね履きや腹巻などのモノに頼ることでなんとか対策してきました。けれどシンプル生活を送ることで、モノを減らして健康... 2024.05.27 セルフケア
お金 【投資】「目的のない貯金」が、退職を後押ししてくれた モノを捨てられないけれど、シンプルな生活を目指してモノを購入するハードルを上げることで5年ほどかけてシンプルな生活に近づいてきました。すると、当然ですが支出が減り、貯金が増えました。けれどもその貯金は「将来のため」等の具体的な目的のないもの... 2024.05.24 お金
暮らし 【少ないモノ】ミニマリストと一緒に暮らしてみたら モノの多い生活はたくさんのコストがかかり、メンタルの弱い私には疲れてしまって合わない。そう自覚してから、シンプルな生活をしている方に憧れて、本やネットを参考に少しずつモノを処分する生活を5年ほど続けていました。結婚してクローゼット1つに全て... 2024.05.22 暮らし
自己紹介 (自己紹介)本好き。メンタル弱くても行動して人生楽しみたい“こと”です。 メンタル弱めの人生に、本を。はじめまして、ことです。30代夫婦2人で地方暮らしをしています。これまで正社員として働いていましたが、違う働き方に挑戦してみたいという気持ちを抑えきれずに、2024年3月に退職しました。正社員としての収入がなくな... 2024.05.21 自己紹介